ともひろのブログ

高校2年生。私生活や趣味などについて日々更新。

連休明けのだるい気持ちの対処法

こんにちは。ともひろです。

 

 10連休あったゴールデンウィークも今日で終わりです。

連休明けの学校ってすごくだるいですよね。

そんな時に僕がいつもやっている気持ちのコントロールの仕方を2つと、友達の意見を一つ紹介します。

 

  1. あきらめる
  2. 自分にご褒美を
  3. 好きな人に会える(友達)

 

 1.あきらめる

言葉のままです。

きっと、学校に行くのがだるいというより、ずっと休みであってほしい心の甘えだと思っています。

当然学校って、行っていると絶対に嫌なものがあると思います。

勉強や、先生、クラスメイトであったり、きつい練習のある部活だったり。

ですが、休日は自分のやりたいことを自由にできる時間で満ち溢れています。

友達と遊んだり、好きなゲームをしたり、テレビを見たり、ゆっくり寝たり。

楽しくて、毎日こんな日が続けばいいのになって思いますよね。

でも、ふと現実に戻ると、嫌なものばかりの学校に行かなくてはいけない。そんなふうに思ってしまいます。

そんな風に思っていたら、ゆううつで仕方がないですよね。

だったら、そんなこと考えるのをやめるのです。

楽しかった日は、楽しかった日の思い出として心にしまうのです。

そして、学校に行くということだけを考えるのです。

嫌なことを考えることばっかりしていたら時間がもったいないですし、ストレスになります。

もっと自分の好きなことについ考えて楽しいことに思考力を使うほうが絶対に楽しいです。

学校にいく準備をするときは無心になってすぐ終わらせましょう。

そして、自分の好きなことについて考える。

ポジティブな気持ちで常に作業をしていると、最初は疲れるかもしれませんが、だんだん慣れてきますよ。

 

 2.自分にご褒美を

5日間の学校が終え、2日間の休み。

休みの日に向けて毎日を乗り切るのもいいと思います。

ですが、さすがに毎週それだと飽きてきて乗り切れなくなってしまうことでしょう。

そこで、ご褒美を休日に自分に与えるのです。

わかりやすく言うと、例えば、期末テストがあります。

学年トップ30位以内を目指すとしましょう。

そうした時に、ただ目指すのか。

それとも、30位以内に入れたら欲しかったものを買ってもらえる。

どちらの方がやる気がわきますか?

多くの人が後者を選ぶはずです。

誰でも頑張ったその先に何かご褒美があるととても頑張れるのです。

ご褒美はなんでもいいと思います。

美味しいものだったり、欲しかった本や、ゲームなど。

友達と遊ぶというのもいいですねを

楽しみがあるとどんなに辛いことがあってもそれのために頑張れます!

ですが、無理をしすぎると財布の中身がすっからかんにとなってしまうので、さじ加減はご自身で。

気持ちをどうやって作っていくのか、時にはものを利用するのもいいと思います。

 

3.好きな人に会える(友達の意見)

これは僕もすごくいいと思います。

僕の場合は好きな人がいないので、実際どうなのかわからないです。

ですが、友達に聞くとかなりこれはいいそうです。

色々な友達に聞いてみると片想いだったり、交際中の相手だったり。

少なかったですが、好きな先生に会えるのが希望だって言っている人もいました。

これはさっきも話したご褒美を与えるに近いものがあると思います。

片想いの相手だったり、交際中の相手のことを考えている時って学校のことなんて考えてないですよね。

考えたとしても、その人に会ったり会話をしたりすることが癒しになるんです。

そうすると辛いことも帳消しになりますよね。

ご褒美の話は頑張って頑張ってその先にあるものです。

こちらの場合は人によって変わるかも知れませんが、頑張っていく途中の支えとなるものです。

なんでも、頑張っている時が1番辛い時なので心の支えになるものが、学校にあるんです。

そうすると、逆に学校に行きたくなるぐらいの気持ちにもなります。

 

いかがだったでしょうか。

全ては考え方次第だと思います。

皆さんも自分なりの方法を見つけてドンドン実践していって1週間を乗り切りましょう!

 

 

 

 

 

分析する力を養う

こんにちは。ともひろです。

僕は時間を練習に使うより、

分析に使う

これをおススメしています。

理由は

  1. やることが明確になる
  2. 時間を効率よく使える
  3. ほかの分野でも使える力になる

1.やることが明確になる

例えば、野球部でもっとヒットを打てるようになりたいとします。

分析をする前だと、打てるように何をするべきかわからないと思います。

きっと何もわからず、たくさん素振りなどをすると思います。

ですが、打てるようになるためにたくさん分析をしてみます。

自分のフォームを動画にとったり、Youtubeでの解説などをみると、素振りでもただの素振りではなくなります。

意識する部分がわかるようになるはずです。

また、下半身を鍛えるなどもわかったりし、やることが明確になります。

やることが明確になれば、やる気も出てくるようになり、モチベーションも保ちやすいと思います。

僕も、ブログを始めるとなったときわからないことだらけでした。

ですが、たくさん調べ分析をし、Twitterをやるべきだったり、文章の型を知ることが大切であることがわかりやるべきことも明確になりました。

そうすると、途中で気が抜けだらけることなく、続けれています。

 

2.時間を効率よく使える

分析をしないでなにか上達しようとしたとき、がむしゃらに練習をしたりして上手になろうとすると思います。

ですが、その練習のどこが大事で、どれが自分に必要なのか不必要なのかわかりません。

それだと、時間を無駄にしていてもったいないです。

そこで、分析をするのです。

自分のできていないことは何なのか。どこが苦手なのか。

とことん分析をしてみてください。

そうすると、やるべきことがわかります。

その部分を重点的に練習できるようになります。

無駄なことをしないで良くなるので、時間効率は確実に上がります。

効率がよくなれば休める時間も作ることができるようになり、気持ちも楽になります。

僕も初めはブログをパソコンばかりで書いていたため家での時間の大半をブログにとられていました。

ですが、分析をして、隙間時間の有効活用をしようと思いました。

見事に成功し、家でのパソコンの作業時間を減らせたことで、ブログの勉強などにも時間を使えるようになりました。

 

3.ほかの分野でも使える力になる

分析はどこでも使えます。

自分の生活習慣であったり、学生だったら勉強や部活、もしかしたら友人関係にも。

どんな仕事に就いたとしても、分析は欠かせないはずです。

もっと効率よく仕事はできないだろうか、無駄はないだろうか。

分析をすればするほど確実に自分の伝えたいことだったり、重要な部分が明確になってきます。

僕も実際に放送局の活動で使っているところです。

放送局の大会の作品作りのために他校の作品を研究に研究を重ねています。

まだ結果はでませんが確実に力になっているのは実感できていて、インタビューの質問などもかなり思いつくようになりました。

 

そんなこと言っても分析するなんて難しいという人がいると思います。

まず、自分の好きな分野でやってみてください。

しているとだんだん楽しくもなりますし、してよかったと必ず思えるはずです。

僕自身最初は壁にぶつかることばかりでしたし、自分のことが嫌になるときもありました。

ですが、分析してそれを改善したりすることで、自信にも繋がり行動できるようになりました。

 

分析することは確実に自分の力になり、財産となります。

まず始めることが大切ですので、小さな一歩でもいいのでやってみてください。

 

親の仕事を知れ!

こんにちは。ともひろです。

 

中高生の方!

自分の親の仕事のことをどこまで知っていますか?!

僕は実際に仕事を手伝い身をもって実感しています!

そんな僕が言いたいのは

親の仕事は知るべきだ!

 

なぜなら、

今の自分があるのは親のおかげだからです!
そして、親への敬意が生まれるからです!
続きを読む

銀行口座を作るのも一苦労?

こんにちは。高校生のともひろです。

 

夏休みに本格的にサーバーなどを借りてブログをやろうと計画しています。

そこでブログ用のネット銀行を開設しようと思い調べていると意外な落とし穴が…

それは、

身分証明!

成人になると、免許証であったりと顔つきのものも多くしやすいのです。

しかし、高校生だと口座によっては学生証ではダメらしく、マイナンバーカードなどではないとダメらしい…

調べて唯一いけるのが、住民票でした。

高校生でも区役所などに行くことさえ出来れば、1人でも写しを受けてることが可能なのです。

ここでも難点がありました。

平日しかやってないんですよね。

かなり当たり前の事なんですが、これがかなりきつい。

 

高校生がネット銀行を開設するのって、身分証明が揃ってる方なら楽なんですが…

意外と難しいんだなって初めて自分でやるとわかりました。